採用ぶった切り

採用に関わる全ての悩める人たちのために。マーケターと求人広告ライターがタッグを組み、採用市場をぶった切る!

コモディティ化は、求人広告の世界でも起きているのか?

 

 

コモディティ化

 


最近知った言葉なので、ちょっと使ってみました。

 


知ったきっかけは、「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか?」という本。

 


結構話題になってるみたいなので、まぁ適当に調べてもらうとして‥

 


この本では「正解のコモディティ化」という言葉として登場しています。

 


どういう意味かというと、

 


データを見たり市場調査をしたり、教科書通りのマーケティング手法にのっとったら、同じような商品をどこのメーカーも作っちゃうよね。

 


っていうことのようです。

 


この本の中では、それを否定はしないものの、頭打ちになってると指摘しています。

 


その例として挙げていたのが日本のケータイのメーカー。

 


10年ほど前は、「小さい方がいい」というマーケティング結果を信じて、しのぎを削っていたガラケーたちは、全然小さくないiPhoneにかっさらわれていきました。

 


スティーブ・ジョブズは、マーケティングなんて一切行わず、iPhoneを作ったそうです。間違いなく市場調査をしてたら生まれてない商品でしょう。

 


だから、ある種のデータに裏付けされない美意識というコンパスを持って、この荒波を泳いで行こうぜ!

 


‥ザックリ言うと、こういうことらしいです。

 

 

 

なるほどなぁ‥と感じる一方で、

 


求人広告の世界はどうだろうか?

 


と、ふと疑問に思ったわけです。

 


(だから今回のテーマにしたわけです。)

 

 

 

世の中にあふれている求人広告。

 


書かれている情報って、

 


残業ゼロ

完全週休二日

年間休日120日以上

月給●万円以上

 


的な?

 

 

 

要するに、楽で、稼げる仕事を、みんな探しているはずだ!

 


というマーケティング調査のもと、求人広告を出しているわけです。

 

 

 

こうなると仕事の探し方も、もはや物件探しみたいなもので、

 


2LDKで家賃8万以下、市内で駅徒歩10分、二階以上‥

 


みたいになるわけですね。

 


面白くない。

 


でも、一定の効果は見込めるでしょう。

 

 

 

求人広告を出稿する側は、不安でいっぱいです。

なんせ、応募ゼロという可能性も否定できませんから。

 


だから求人広告屋は、クライアントに尋ねられます。

 


「応募効果はどれくらい見込めるのか?」

「同じような原稿で、同じような会社がどれくらい応募を集めているのか?」

 

 

 

 


「わかるわけねぇだろ」

 


という言葉を飲み込んで、それなりの効果が期待できそうな単語を詰め合わせて、クライアントへの菓子折りにしちゃうんですよね。

 

 

 

一方で、求人広告を見る側、つまり求職者の意識の変化はどうでしょうか。

 


コモディティ化した正解、つまり完全週休二日制、残業なし、高収入を求めているのでしょうか。

 


僕の感覚では‥

 


まぁ、ほとんどの人は求めているでしょうね。

 

 

 

この会社に入りたい!この仕事がしたい!という欲求よりも、完全週休二日制で、残業なしで、そこそこの給料の会社で、事務職。

 


どこかに入れたら、どこでもいいなぁ‥

 


という感覚が、まだまだ多数派な気がしますね。

 


まぁ仕事なんて入ってみないとわからないから、「とりあえず、間違いのない休みと給料くらいは押さえとくか」

 


ていうのは、正しい判断なのかもしれません。

 


そこに迎合して、コモディティ化した正解で、茶番のような求人を出し続けるのが、まぁ無難な判断でしょう。

 


結論、コモディティ化は求人広告の世界でも起きています。

 

 

 

 


ただ、

 


正直、コモディティ化していないところで勝負した方が、勝機あるっていうのが僕の実感です。

 


でも、やってみないと分からない。

 


やってみないと分からないっていうのは、プロとして言ってはいけないらしいですが、みんな、やってみないと分からないを違う言い方に変えて、分かっているように見せているだけですから。

 


結果、やってみないと分からない。

 


まぁ、試行錯誤していきましょうか。