採用ぶった切り

採用に関わる全ての悩める人たちのために。マーケターと求人広告ライターがタッグを組み、採用市場をぶった切る!

求人広告 J-POP化問題について


採用ライターくんは凹んでいます。

 

練りに練ってつくった、
渾身のキャッチコピー。

たった5分でクライアントに赤入れをされ、
返ってきたのは・・・

 

「安定企業で、自分らしく働ける!」

 

・・・

 


「自分らしく」ってなんやねん(哲学)

 


とりあえず、
「自分らしく」で、
転職サイト内をフリーワード検索してみた。

 


結構あるな。
自分らしく働ける仕事・・・。


なんというか、
求人広告における常套句というか、
J-POPでいう「会いたい」みたいな、
こういう言葉って結構あります。


有名どころでいうと「アットホーム」。

 

 

他には「充実の研修」「プライベート充実」

 

的な。

 

やっぱり、使い勝手がいい言葉ってあるんですよね。

 

毎日毎日原稿を書いていると、
つい手癖のように使いそうになります。

 

そして、
なんとなくそれっぽいし、
明確に否定する理由もないから、
クライアントも納得しちゃう。

 

結果、量産型J-POP広告が生まれるというわけです。

 

簡単に作れてしまう一方で、
求職者からすれば何の情報も得られない無意味な広告。

 

「アットホーム!」
「自分らしく働ける!」
「充実の研修!」
「プライベート充実!」

 

ぶっちゃけ、どんな会社でも当てはまりますよね。

 

「めっちゃ疎外感を感じる職場!」
「自分を殺し機械のように働く!」
「雑な研修!勝手に育て!」
「プライベートはないと思え!」

 

こんな会社ないでしょ。
あっても書かないでしょ。
(逆に目立ちそうですが…)

 

つまり何が言いたいかというと、
常套句を考えなしに使うのは、
意味ないからやめようという事です。

 


「じゃあどうすればええねん」

 


という声もあるかと思いますが、
答えはいたってシンプルです。

 

「分解」

 

これだけです。

 

例えば「アットホーム」をアピールしたいなら、
かみ砕いて、具体的に考えましょう。

 

「アットホーム」にもいろいろあります。

 

◆先輩が優しくフォローしてくれるのか。

◆仕事は個人プレーだけど、休日にBBQしまくるのか。

◆社長にため口ききまくるのか。

◆おばちゃん社員がお弁当を作ってくれるのか。

◆残業しまくりで、家より長い時間会社にいるのか。


このように考えていけば、
「自社がアットホームである」
と感じたエピソードが、
いくつか思い浮かんでくるはずです。

 

そうなれば、もうコピーはできたようなもの。

そのお話を、ありのまま書けば完成です。

 

上記の例であれば・・・

 

◆ウチの会社「相談しづらいなぁ」を、禁止しました。

◆仕事の相談をするなら、お肉を片手に。

◆「山田くん(社長)おはよう!」入社3ヶ月目 新入社員のセリフです。

◆オカン担当の社員が、毎日手作り弁当を配ってくれます。

◆自分の家より居心地がいい。楽しい会社だから、頑張れています。


もちろん、
エピソード内容や表現に良し悪しはありますが、
「アットホーム」と書くよりは、
生身の会社像が伝わるはずです。


これを考えるのは、本来僕を含め、
求人広告ライターの仕事。

 

その意図をクライアントに伝えるのも僕らの仕事。

 

 

でも、頼むから、

 

 

5分で考えたコピーを送り返すのはやめてくれ(涙)


ダメ出しする時は、
ちょっと考えてほしい。

 

そうすれば量産型J-POPのような、
意味のない求人は生まれないよ。

 

そんなお話でした。

 

------------------------------------------------------------

お問い合わせはこちら

問い合わせフォーム

------------------------------------------------------------